女性向け合宿免許Q&A

『合宿免許のここが知りたい』
女性だけで参加する合宿免許




Q1.女性1名での合宿参加者って多いの?
少ないの?
現在、全予約者のうち女性割合は全体の約4割ほどですが、その中でも女性1名で参加される方が年々増え続けています。各教習所宿泊施設のセキュリティ強化や、女性向けサービスの充実を図るなど、女性の入校者に配慮した教習所が増えています。女性限定の宿泊施設以外にも、合宿免許自体が女性オンリー(男子禁制)の教習所もあるほどです。
Q2.合宿免許で同性の友達できますか?
合宿免許の参加者は、18~22歳くらいの高校生・大学生年代が圧倒的に多く、女性の1人参加や女性だけのグループもたくさん。2週間の宿泊生活を同じ教習所や宿泊施設で一緒に過ごすだけに、待ち時間や食事で偶然隣りになったりと話す機会も増えます。特に入校日が同じ場合、教習の進み方や分からないこともほぼ同じ。お互いに不安な気持ちを抱えているため、ささいな事で話しかけられたら、嬉しいのも当然かもしれません。何か分からないことがあった時、勇気を出して話しかけてみるのがお友達への第一歩。一緒にご飯を食べたりと楽しんでくださいね。
Q3.女性専用プランのメリットって?
宿泊先や教習所が「女性限定」になっているのが、女性専用プランです。合宿免許は2週間の長丁場ですから、参加者のアンケートでも「お父さん・お母さんを説得するのに、女性専用が効いた」など、親御さんの安心材料として女性専用を選ぶ人も多いようです。また、合宿免許はとにかく免許取得に集中(専念)してもらえるように、各教習所で努力しています。女性専用の宿泊施設・居室の場合、全ての教習所で男子教習生は立入り禁止のルールとなっています。また、宿泊施設の入口にセキュリティロックをかけたり、時には合宿自体を女性専用にしたりと、安心には気を遣っているのです。
※女性限定でも、通学教習の地元生やホテル宿泊プランに男性一般客のいる場合あり
Q4. 宿舎のセキュリティ対策は?
宿泊施設によりますが、教習所寮でも例えば建物入口がオートロック式やカードキーを採用していたり、静脈認証を取り入れた施設もあるほどです。さらに、建物内に24時間監視機能を備えていたりもします。
ビジネスホテル・リゾートホテルの宿泊プランは、部外者の出入りが一切できないなど万全のセキュリティ対策が取られています。女性だけでも、安心して合宿にご参加いただけます。
Q5. 女性向けの特典はどんな内容?
女性に楽しんでもらうために特典を用意している教習所があります。
エステを受けられるサービスの他、自炊プランにお米1kgサービス、ウェルカムケーキプレゼント・スイーツや岩盤浴無料券進呈・アメニティグッズ進呈・ネイルケアと多岐に渡ります。
※詳しくはWebサイトよりご確認ください。
教習生のアンケートを見る限り、女性だけで参加するためにあえて女性限定施設・教習所を選ばれていることが多く、デメリットらしき所は特に見当たりません。
次は、合宿免許に行く時は何を持っていくと良いか?
の豆知識編となります、大いに参考ください。
女性のための『合宿免許必需品』
(絶対に役に立つ持ち物講座)




―――――――――――――――――
◆入校時に必ず必要(全校共通)
□住民票(本籍記載)1通
※入校者本人・マイナンバー未記載・発行3カ月以内
□本人確認書類
(健康保険証・パスポート・マイナンバーカード・住基カードのいずれか)
□運転免許証
(原付や普通二輪をお持ちの方のみ)
<外国籍の方>
□在留カード or 特別永住者証明書
(教習中に期限が切れないもの)
□本籍 or 国籍記載の住民票1通
―――――――――――――――――
◆合宿中に使う可能性あり
□現金(食事条件により金額は異なる)
□健康保険証
□筆記用具
□印鑑(シャチハタ不可)
□学生証
□眼鏡 or コンタクト(矯正視力の方)
□スマホ充電器
□衣服(着替え)
□下着類
□運動しやすい服
□運動靴
□洗面用具セット
□常備薬
□雨具(折畳み傘)
□娯楽用品(本・ゲーム類)
―――――――――――――――――
◎合宿中の服装
基本的に運転をしやすい格好で。例えば、毎日の教習ではヒラヒラの衣装やミニスカートは避けて、肌の露出が少ないパンツスタイルを基本として服装を準備してください。靴も、サンダルやハイヒールでは教習が受けられないため、運動靴を用意ください。
また、爪が長かったりデコレーションされていると、ハンドル操作に影響を及ぼします。ネイルに関しては、教習所によって入校規定を設けているケースもあります。また、カラーコンタクトやディファインのコンタクトレンズなど、容姿の変わってしまうコンタクトレンスは使用できません。
あくまでも、運転免許取得のために合宿免許に参加している事をお忘れなく。
―――――――――――――――
◎合宿中の着替え
2週間の合宿には着替えが必要ですが、14日間分(AT車の場合)を用意する必要はありません。どの教習所でも、ほぼ全ての宿泊施設で共用のランドリーが用意されており、洗濯をしながら着回ししていく事となります。個人差がありますが、おおよそ5日分程度の着替えを準備される方が多い様です。(下着類も同様です)
洋服が好きな女性で、毎日違った服を着たくて持参されたい方もいるかと思いますが、その分荷物や帰りの洗濯物が一気に増えてしまいます。合宿先で洗濯する事を見越して、入念に準備しましょう。
―――――――――――――――
◎合宿先の暑さ&寒さ対策
女性の場合は、一年通じてお肌のケアが欠かせません。季節に合わせて、保湿力のあるスキンケア用品(化粧水etc)を持参するなど自分のお肌を守りましょう。
<夏>
夏に涼しい避暑地へ行く合宿免許は理想的ですが、それでも日本の夏はほぼ全国的に猛暑となるため、まずは日差し対策が絶対必要です。日傘や帽子を準備し、日焼け止めも活用しましょう。
<冬>
都会よりも寒いことが多いため、厳重に防寒を。特に、寒冷地では雪対策も必要となります。厚手のコートに加えて、コート内も厚手のニットやコンパクトに羽織れる上着やマフラー・手袋が必要です。雪深いエリアでは、長靴も持参する場合があります。
※教習所内のコースや周辺道路などは入念に除雪されるため、教習の中止といった事態はほとんどありません。
―――――――――――――――
◆女性の必需品(女性が必要な持ち物)
教習生のアンケートより、合宿に参加する女性ならではの荷物がいくつかあります。
ここでは、女性の必需品としてご案内します。
荷物の量はどうしても男性と比べて多くなりますが、合宿先で不便さを感じる事の無いように万全に準備をして『忘れ物0(ゼロ)』を目指しましょう。

ヘアアイロン



□ヘアゴム(髪が長い女性は必須)
□くし・ヘアブラシ
□使い慣れたドライヤー(数に限りあり)
□ヘアアイロン
□洗面グッズ
□スキンケア用品(普段使うもの)
□メイク用品・クレンジング
□ハンドクリーム
□綿棒(化粧直しから耳かきまで)
□日焼け止め・虫よけスプレー(安心感)
□生理用品
□ポケットティッシュ
【その他の持ち物】
□小物入れ
□サブバッグ(教本を入れたり買い物にも)
□防寒具(朝晩の寒暖差を調節)
□日傘 or 帽子(夏は必須)
□洗濯ネット(型崩れや色移りを防止)
□S字フック(部屋にバッグを掛けたり活躍)
□電気の延長コード・テーブルタップ
(部屋のコンセント数に限りあるため重宝)
女性人気の高い教習所ランキング
第1位から第5位まで
-
静岡県の合宿免許
はいなん自動車学校
最短日数
- AT
- 14日
最安値
- AT
- 209,000円 (税込)
- MT
- 209,000円 (税込)
駿河湾に面した静波海岸に近く、自然環境と海と山の食材に恵まれた絶好の立地条件です。 リゾートホテル・ペンション・民宿・専用宿舎等豊富な宿泊タイプからライフスタイルに合わせてお選びいただけます。 関東・関西の両方からアクセスが良く、広い教習コースで気持ちよく教習を受けることができます。 【教習生に人気のグルメ】 ・炭焼きレストランさわやか
-
山形県の合宿免許
米沢ドライビングスクール
最短日数
- AT
- 14日
- MT
- 16日
最安値
- AT
- 221,100円 (税込)
- MT
- 251,100円 (税込)
快適に、楽しく免許を取得していただくためにスタッフ一同努力しております。東京から新幹線で120分。 歴史と美食の街、米沢。『おもてなしの心』を大切にするスタッフとバラエティに富んだ清潔な宿泊施設が人気の秘密です♪
-
静岡県の合宿免許
掛川自動車学校
最短日数
- AT
- 15日
- MT
- 17日
最安値
- AT
- 253,000円 (税込)
- MT
- 286,000円 (税込)
県内でも最大クラスの敷地面積を誇る自動車教習所。 各専用コースも広々としてゆとりがあるため、教習生の集中する時期でも自分の苦手な課題を何度でもチャレンジでき、着実にステップアップできます。 「いきなりコースに出るのは少し不安」という方のために、「トレーチャー」というシミュレーション教習を1時限目に取り入れています。 指導員はベテランから若手まで、確かな指導と適切なアドバイスが可能。あなたの運転免許…
-
静岡県の合宿免許
東名自動車学校
最短日数
- AT
- 14日
- MT
- 16日
最安値
- AT
- 218,900円 (税込)
- MT
- 240,900円 (税込)
「心のふれ愛」を経営理念にかかげ全社員が接客サービス向上のための意識改革を図り、お客様に楽しみながら勉強をしていただける環境づくり(ハード面・ソフト面の充実)に平素から努力しております。 お客様の不安をいち早く解消して、安心して教習に専念できるよう全社員でバックアップできる学校です。 教習が予定通り進むようお手伝いさせて頂いております。 【教習生に人気のグルメ】 ・さわやか(ハンバーグ店) ・焼津…
-
山形県の合宿免許
平野学園自動車学校
最短日数
- AT
- 14日
- MT
- 16日
最安値
- AT
- 215,400円 (税込)
- MT
- 237,400円 (税込)
当教習所は親切、丁寧をモットーに指導しております。 ドキドキ・ワクワク笑顔の絶えない思い出に残る合宿生活になるようスタッフ一同心よりお待ちしています。